(Revenge of the) United Minds

Talkin' 'bout Music, Football(JEF United Chiba) and More.

やがてふる

 高野寛楽曲で一番好きなのは「やがてふる」か「Eye to Eye」で、常にこの2曲がナンバーワンの座を争っている状況。

 

 先月は物質的にも精神的にもハードでしたが、それでも前向きに乗り切っていきたいと思います。まずは、普通に音楽が聴ける環境が戻ってきた事に感謝。最近購入した新譜の話です。

 

Bang Zoom Crazy, Hello

Bang Zoom Crazy, Hello

 

Bang, Zoom, Crazy... Hello... / Cheap Trick

 前回記事にした後、回数をかけて聴いてみましたが、前作ほどの完成度はないものの、非常に充実したスルメアルバムではないか…というのが全体的な感想。

 ポップでパワフルで、スナック菓子のようなあっさり感がありつつも、それでいて繰り返し聴きたくなってしまうという、これはこれで稀有な作品だと思います。「スルメ」と書いた事と早速矛盾してますが、ライトだけどやめられない止まらない状態になってしまう、という感じ。

 この作品、顔になるリード・トラックには欠けますが、とても良く出来た作品だと思います。大ベテランがさりげなくこういう作品をドロップする、これは凄い事ではないでしょうか。

 このアルバムと前作『Latest』だけで構成されたライヴを観たいなぁ。オールド・ヒットよりも今!Cheap Trickとはそういうバンドだと思います。だから好き。

 

Super

Super

 

Super / Pet Shop Boys

 前作『Electric』の延長戦であるかのような、バキバキのフロア対応アルバム。

 とにかくシリアスでダンサブルな現代対応のエレクトロ作品で、Cheap Trickとは別の意味で年齢を感じさせません。現役感がとにかく凄い。コンスタントにリリースを重ねているので、それは当たり前ともいえますが。

 その分、叙情性と憂い溢れるメロディアスさは引っ込んでいますが、アルバムのテーマを考えれば致し方なし。とはいえ、個人的には『Release』『Yes』路線の作品も久々に聴いてみたいところですが。勿論、ジョニー・マー参加でね。

 一応『Elysium』がその路線のアルバムだったのでしょうが、あれはいくらなんでも曲が地味過ぎた…この作品に対するファンからの悪評へ急遽『Electric』を制作し回答した、という逸話もあるくらいですからね。

 

Weezer

Weezer

 

Weezer / Weezer

 度々アルバムタイトルにバンド名を冠する彼ら。今回の通称は『White Album』だそう。ジャケットが白ければこう呼ばれるのは仕方ないかな。

 初めて買うWeezerのアルバム。かつて、スピサンにて我が相棒だったジョニー馬論が「Weezer全然良くない!騙された!聴かない方がいい!」と散々な評価を下しており、「音楽の趣味が近い人間が言うのであれば…」と心なしか私も敬遠気味に。しかしとあるコンピレーションで聴いた「Buddy Holly」が妙にツボにハマり、旅行中(先月の記事参照)の脳内BGMとして勝手に頭の中でヘヴィ・オンエアされていたため、急遽購入を決定。

 パワーポップの歴史の中でもマストとされるバンドなので、いつかは聴かねばならなかったのは事実。とはいえ、現在は別のアルバムを聴いているのでまだこの作品は封も開けていません。また機会を改めて感想を。