(Revenge of the) United Minds

Talkin' 'bout Music, Football(JEF United Chiba) and More.

You Better Run

 ジェフユナイテッド千葉の2017年が終了しました。3年ぶりのJ1昇格プレーオフに出場したものの、1戦目で名古屋に敗戦。今年もJ1昇格は成りませんでした。

 

 しかし、私が友人に「今年はもうダメだ、可能性はない」と諦めの言葉を口にしたあたりから連勝をスタート。他クラブの結果にも左右される僅かな希望に賭け、ここ数年でも見た事がない猛烈なチャージを開始。
 終わってみればクラブ新記録の7連勝。見事大逆転のプレーオフの最後の椅子へと滑り込み。J2に陥落してからは夏の失速が常でしたが、その真逆となる追い上げぶりは観ていて非常に頼もしいものがありました。
 一度は諦めた昇格を、ぼんやりながらも現実的に捉える事が出来る位置にまで這い上がってきた。そんなタフさを見せてくれた選手達には感謝の言葉しかなく、昇格出来なかったからといって彼らを責める気にはなれません。

 

 あまりにも衝撃的だった、ちばぎんカップで見せた新生ジェフのサッカー。スペイン仕込みの新指揮官エスナイデル氏は、ひたすらスペクタクルで攻撃に偏重した戦術を展開。
 前線からひたすら激しいプレスをかけ続け、ボールを狩ったら素早く攻める。DFラインは常にコンパクトな陣型を維持するために非常に高い位置にまでプッシュアップされており、ハーフウェイラインで4人が1列に揃っているのは最早当たり前の光景。
 案の定、この試合では度々ピンチを招き、GKの山本がスイーパー以上の役割を求められてカバーリングに奔走。解説の宮沢ミシェル氏から「運動会みたいに常にきっちりラインが揃っている」「失点を切り抜けているけど、結果として守る事が出来ているだけで、主体的にディフェンス出来ているわけではない」と90分間揶揄され続けたジェフのサッカーでしたが、私は密かに新たな時代の胎動を感じていました。

 

 J2に落ちてからジェフが繰り返した事といえば、中途半端にポゼッションを続けるだけで相手の守りを崩す事が出来ず、逆に相手のハードプレスに屈する試合ばかり。ここ一番の試合で勝ち星を挙げられないもどかしさは、いつしかサッカーそのものへの大きな不満へと繋がっていました。
 何より、多くの場合で相手クラブに運動量で上回られているのが我慢ならなかった。オシム時代の幻影を未だに追っていると非難されても仕方ないのですが、やっぱりクラブのアイデンティティとしてジェフは“走るサッカー”を継続すべきだと思っているのです。

 確かにちばぎんカップの試合結果は散々でしたが、長年続く閉息感を打ち破るためにはこれくらい極端な事をしなければブレークスルーは望めないと思った。
 シーズン序盤は好奇の目で見られ、中盤は嘲笑の対象となったエスナイデル戦術ですが、私は粉のサッカーが大好きですし、今年は無理でもいつかこの“ハイライン・ハイプレス”を完成させてほしいと願っていました。
 事実、夏までジェフは苦戦を続け、高すぎるラインの裏を簡単に突かれたり、GKへの依存度の高さ故にミスを連発したりで敗戦の連続。いつしか順位も中位に付いていくのが精一杯の状況で、私の諦め発言もこういった状況によるものでした。

 

 そんな中、暑さが和らぐ9月からようやく歯車が噛み合いだしたジェフ。とにかくスタミナを要求される戦術だけあって、環境が整ったのでしょう。
 エスナイデルにより白米や肉の脂身、塩分の濃すぎる料理などを徹底的に排除した修行僧のような食事改革も、報道された当初はこれまた笑いのネタにしかならなかったものの、結果としては選手の肉体改造の一助となっていた事は紛れもない事実。
 嬉しかったのは勿論結果が付いてきた事もそうですが、攻撃的な上に相手に走り勝てるサッカーが帰ってきた事でした。

 

 J1昇格はならなかったものの、終盤にかけて一定の結果は残したジェフ。しかし、このまま上り調子で来年のシーズンを戦い抜けるほどJ2は甘くありません。それは、この数年間嫌という程味わってきました。
 当然研究もされるだろうし、選手のコンディションなどもあって今年同様に我慢の時期は間違いなくあるでしょう。
 明るい材料は、今年のサッカーの立役者達の多くが残留を果たした事。進境著しい町田はJ1クラブのオファーを断り、為田や矢田は完全移籍を選択。キム・ボムヨンはレンタル元へ帰還しましたが、高木という新たな才能を獲得。

 

 楽なシーズンなど有り得ませんし、きっと来年も週末の度に一喜一憂するのでしょうが、より良い結果を残せるよう、引き続きジェフを見守っていきたいと思います。