(Revenge of the) United Minds

Talkin' 'bout Music, Football(JEF United Chiba) and More.

Taiga Rag

 非常に簡単に大河ドラマの感想。

 

軍師官兵衛

 歴史の表舞台を歩んだ人物とは、一味違う主人公。久々に重厚な大河ドラマで、ほぼ全回を鑑賞。

 竹中秀吉、18年ぶりの復活。1996年の大河『秀吉』を愛する私にとっては、この一大トピックがこの作品を積極的に観る理由でしたが、内容自体もあまり浮ついた演出がなく、安心して観る事が出来ました。

 石田三成を徹底的に“秀吉に媚び諂う小物”として描く事で、秀吉死後の家康への政権交代をスムースに視聴者に見せたのは、西軍贔屓の私にも上手いと思わせるシナリオでした。大谷吉継の出番が殆どなかったのも、あくまで三成を悪役として描くためでしょう。当然ながらこの点に不満はありますが、ドラマとして見れば成功だったと思います。

 しかし、明智光秀役を曲者的な配役にする流れはもう変わらないのでしょうか。『秀吉』の村上弘明氏が演じたような光秀を、また観たいものですが。

 

花燃ゆ

 フォーマットとしては、『八重の桜』そのままだな、という印象。あの時、徹底的に悪役として描かれた長州が舞台というのも、何だか皮肉なような、面白いような。

 女性ファンの胸を熱くさせるほど親密な男前二人を軸に、それをやきもきしながら見守る女性主人公。激動する時代の流れに翻弄されながら、様々な男性と出会う…考えれば考えるほど、『八重の桜』長州版ですね。きっと、「文が出てくる日常パートはもういいから、幕末の大きな出来事の方だけ集中して描写してくれ!」という感想をまた抱くはず。

 昔から何度も書いていますが、個人的に長州藩は一番興味のある藩。高杉晋作木戸孝允といった好きな人物も多く、物語の舞台としては文句のつけようがありません。第1話の視聴率は振るわなかったようですが、私は今後も観ていきたいと思います。

 ちなみに、坂本龍馬のねじ込みは無い、というのが私の予想。『新撰組!』に高杉晋作が、『風林火山』に織田信長が登場しなかったのと同じ理由です。

 …でも、第二次長州征伐において龍馬の存在は不可欠だから、出す可能性もゼロではないかなぁ。長州三田尻の招賢閣に身を寄せ、そこでもリーダーシップをとっていた中岡慎太郎に関しては、当然ながら名前すら出てこないでしょう。さすがに私も物分りが良くなりました。