(Revenge of the) United Minds

Talkin' 'bout Music, Football(JEF United Chiba) and More.

2013-01-01から1年間の記事一覧

#13 Tetsuya Nishizono “Speak Like a Child” Part.2

2/2 音声はこちら。 #13 Tetsuya Nishizono “Speak Like a Child” Part.2 〔Tumbleweed Wanderers〕 試合を終えた選手を前に、静まり返るアウェー側ゴール裏。 独特な形のオリンピック記念塔。夜に見たらちょっと怖いかも。 〔今月の音楽〕 English Electric…

「おっさん、おっさん、おっさんか?おっさん」「えー自分だと思う」

自分は未だに何も成し遂げていない、空虚な人生を送っています。精神的にも幼く、成熟という言葉とも無縁。よって全く自覚はないのですが、残念ながら肉体は時間と共に衰え、周囲からも年齢相応に見られるようになる。これは避けようのない事です。 形あるも…

過ぎ去りし貴方へ

我が親は毎年8月初旬あたりから「風がもう秋だなぁ」などと言い始めるので、よほど秋という季節に憧憬のようなものがあるようです。私は夏が一番好きな季節なので、その血は全く引かなかったようですが。 現に9月でもこんなに暑い!残暑はまだまだ続きそう…

Photo Outtakes Vol.2

こちらは全て昨年の京都旅行の写真だけです。 単なる六月日記 Vol.1 〔by ラウド〕 一日目です。 アングルは好きなのですが、修学旅行生が写り込んでしまって使えなかったもの。 6月初旬だったのに、街中が学生の団体で溢れていました。 銀閣入り口の庭園。…

Photo Outtakes Vol.1

前回の音声ファイル用に過去の写真を漁っていたら、没になっていた写真が多かったので使えそうなもののみ紹介します。手抜きとも言う。 基本的には、もう既に故障してしまったカメラのSDカード内に残されていたもののみのピックアップとなりますのでご了承く…

六平直政たん

ツイッターでも書きましたが、こいつが我が部屋に戻ってきました。 2007年に親に贈ったのですが、ジャガーを購入したことで必要なくなったとの事。 過去にはこんな記事も書いたギターです。 愛の六弦展覧会 Vol.1 〔by ラウド〕 「Vol.1」と題しているのに、…

アナログ人間なのに

今月分の音声ファイルでも言いましたが、購入CDが最近妙に電子音楽に偏っています。 Off The Recordアーティスト: Karl Bartos出版社/メーカー: Bureau B発売日: 2013/03/15メディア: CD購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る Random Ac…

#12 Tetsuya Nishizono “Speak Like a Child” Part.1

1/2 音声はこちら。 #12 Tetsuya Nishizono “Speak Like a Child” Part.1 〔Tumbleweed Wanderers〕 【五反田】 (Feb.2012) 当時私が泊まっていた旅館は、営業を停止しているものの建物だけは未だに残っています。 (Feb.2012) 看板もそのまま。 (Feb.20…

#12 Tetsuya Nishizono “Speak Like a Child” Part.2

2/2 音声はこちら。 #12 Tetsuya Nishizono “Speak Like a Child” Part.2 〔Tumbleweed Wanderers〕 (Aug.2013) 元・五反田東急ストア、現・レミィ五反田。 (Aug.2013) 当時、毎日このデパートに通っていた理由が数十年の時を経てようやくわかりました。…

Twitter and the Monkey Man August 2013

この企画、毎月やる予定です。 ツイッターはその“投げっ放し”感覚がとても自分に合っているので、SNSとしては最も自分向きだと思うのですが、いかんせん140文字だけでは伝えられることに限りがある。それをここで補完していけたらと思っています。 ただ、言…

すがりたい'13

水曜の群馬戦に行ってきましたが、結論から申しますと私のフクアリ勝利試合観戦は未だに1試合のみです。何とかならんものか。 相手が引いて守ってきている割には、プレッシャーが激しくない。かなり余裕を持ってボールを持てる状況に見えましたが、それでも…

「ベンソン」と聞いてガーナ出身選手をイメージすれば正解

確かAmazonのおすすめで知ったミュージシャン。 One Mississippiアーティスト: Brendan Benson出版社/メーカー: Virgin Records Us発売日: 1996/08/06メディア: CD購入: 2人 クリック: 2回この商品を含むブログ (7件) を見る Lapalcoアーティスト: Brendan B…

単なる七月日記

まずい、まだ今月更新していなかったですね。ここからバリバリ書いていきます。 というわけで、旧ブログに引き続きこの脱力タイトルで振り返りを。 毎年恒例の地元の祭です。近年は祭そのものというよりも、この時しか会えない大切な友人と語り合うことの方…

そうそう上手くはいかない

先週土曜の徳島戦はフクアリにて観戦。激しい雨の中で2失点し、我らがジェフの7連勝は成りませんでした。本当に残念。クラブ連勝記録は去年もそうだったけど、なかなか超えられない鬼門ですね。 連勝中の試合は前半は相手にボールを持って攻めさせ、後半カ…

Twitter and the Monkey Man July 2013

SNSと連動しての新たな試み。 …と書くと何やら大掛かりな企画を立ち上げたかのようですが、単に自分が書いたツイートを貼って、それに補足を加えて一つのエントリーにしようというだけの話です。せっかくツイート貼り付け機能があるのだから、使わにゃ損、損…

多分真夏には向かない

こないだ、船橋で衝動的に買ってしまいました。 千葉県の歴史散歩作者: 千葉県高等学校教育研究会歴史部会出版社/メーカー: 山川出版社発売日: 2006/05メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 12回この商品を含むブログ (7件) を見る “千葉県高等学校教育研究…

I have peace, freedom and justice to my new Empire!

なんて事を誰かが叫び出さないように、皆さんも選挙には行きましょうね。私は今月始めに既に投票済みです。 書くのが遅れましたが、ジェフは5連勝。勝っても勝ってもなかなか上位との差を詰められませんが、それでも勝ち続けて食らい付いていくしかないです…

#11 Tetsuya Nishizono “Speak Like a Child” Part.1

1/2 音声はこちら。 #11 Tetsuya Nishizono “Speak Like a Child” Part.1 〔Tumbleweed Wanderers〕 【秋葉原】 最初に訪れたのは“レトロげーむ7号店”。前を通ったことは何度もありますが、お邪魔するのは初めてです。 私が生まれて初めて買ってもらったコ…

#11 Tetsuya Nishizono “Speak Like a Child” Part.2

2/2 音声はこちら。 #11 Tetsuya Nishizono “Speak Like a Child” Part.2 〔Tumbleweed Wanderers〕 この日最後に訪れたのは、レトロゲームショップの代表格であるスーパーポテト。訪れる機会はそれなりにあるのですが、知ったのは結構最近です。 ゲームだけ…

浪費

Suedeのオリジナル・アルバムがデラックス・エディションで出ているみたいですね。 手頃な旧盤で迅速に集めるか、それとも最新盤にこだわるか…。 Singlesアーティスト: Suede出版社/メーカー: Sony Bmg Europe発売日: 2003/10/20メディア: CD購入: 1人 クリ…

あっという間に夏

あっという間に梅雨が明け、すぐさま猛暑がやってまいりました。皆様、体調にはお気を付けください。 ちなみに、私は昨年熱中症になりかけるという体験をしました。今後は、アイスコーヒーがぶ飲みだけは絶対に避けたいと思います。脱水症状を起こしやすくな…

日記宣言

我らがジェフは3連勝。こないだのヴェルディ戦は観戦しましたが(個人的に今年初の勝利観戦)、あの時感じたGood Vibratonsがこの試合にも繋がっているようで安心です。 さて、以前のSpiSunのブログでは「このブログは日記ではない!」というコンセプトの元…

加賀さんの事

www.cinematoday.jp ザ・グッバイのベーシスト、加賀氏が亡くなりました。 自分は、グッバイに関してはビクターから再発されたCDとDVDを全て持っているだけです。 勿論、彼らの音楽は大好きで、以前ブログでも取り上げた事があります。 blog.goo.ne.jp blog.…

The 閑散

画像テストを兼ねて。 先週、眼科の定期健診の帰りに成田に寄りました。結構時間があったので、向かったのは休日のお供・イオン。 野菜バイキングを食べ、島村楽器で店員さんと昨今の楽器業界事情について話し込み、ブックオフでCymbalsとThe Gospellersのシ…

Starting Over

ごきげんよう、ミカ・ラウドです。心機一転、一人で再出発します。 このブログ自体は先月の中旬に既に登録してあったのですが(ユニットの解散自体は5月中旬に決まっていたので)、それ以降全くいじっておりません。これから少しずつ使い方を覚えていきたい…